


ライフラインに携わる誇りを胸に、お客さまの快適な暮らしのため、ステップアップを目指します。
修理スタッフ街 依緒利 2021年入社
PROFILE
高校卒業後の2021年に新卒入社。就職か進学か迷っていたとき、高校時代のバスケットボール部の一つ上の先輩から「ライフラインに携わるからやりがいあるよ」と誘われたことがきっかけ。現在は、修理スタッフとしてお客さまの快適な暮らしを支える。最近はゴルフが趣味。会社の上司と行くことが多く、優しく教えてくれるおかげで上達スピードが早い。

INTERVIEW
TOPICS 01
先輩の誘いが入社のきっかけ。ボールから工具を握る日々へ。
小学生のときから高校3年生まで続けてきたバスケットボールに没頭していたこともあり、卒業時に就職するか進学するか迷っていました。そんな私に、バスケ部の一つ上の先輩が「ライフラインに携わる仕事はやりがいがあるよ」と誘ってくれたのが入社のきっかけです。先輩が勤務していたのは、大阪ガスメンテサービス会社のひとつであるアイー・ジー・エスでした。言うまでもなくガスは、電気・水道・通信・輸送などと並び人々の暮らしに欠かせないライフラインです。ガス機器の保守・点検を通して社会に貢献する姿勢に共感し、この会社に就職したいと感じました。入社後約半年間、先輩と同行し、その後、ひとり立ち。先輩との同行期間中に、お客さまと話す機会を与えてもらったおかげで、この仕事をやっていけるという自信が芽生え、自分だけでお客さまのところへ伺うことに緊張はするものの、早く現場に出たいとの気持ちが強くなったことを覚えています。

TOPICS 02
お客さまからのお礼の言葉や、指名の数が成長のバロメーター。
現在、ガスと水回りの機器メンテナンス全般を担当。担当エリアは、北は大阪府堺市、南は和歌山県白浜町と幅広く、一日6件ほど回ります。日々、余裕をもったスケジュールを上司であるチーフが割り振り、巡回しやすいルートを組んでくれているおかげで、残業は月に10時間程度と少ないです。前日のうちに必要な部品を探して準備しておき、朝に積み込んで出発し、予定していた業務を終えて会社に戻れば、退勤。当社でガス機器のメンテナンスの仕事をしていると、お客さまに喜ばれることが多く、修理を終えたあとに「今日の人、良かったよ」と本社に連絡をくださることもあり、とてもうれしいです。お客さまから指名いただいたときは自分自身の成長を実感できます。

TOPICS 03
人に恵まれた環境の中、持ち前の向上心でさらなる高みへ。
当社に入社してから今まで、辞めたいと思ったことは一切ありません。理由は明快。人間関係の良さにあります。上司である部長、チーフをはじめ、みんなやさしく、気を配って丁寧に教えてくださっているので、人に恵まれていると感じています。私が順調に成長し、メンテナンス職で頑張れているのは、こうした周囲の人のサポートのおかげです。直近の目標は、次のポジションであるリーダーにステップアップするため、資格取得費用を会社が支援してくれる制度を利用して、電気工事士の取得を目指します。小中高すべてでバスケ部のキャプテンをしていたこともあり、入社したときからずっと上を目指したいという気持ちでいっぱいで、機会があれば他職種の経験も積んでおきたいですね。これからも笑顔と清潔感、そして向上心を大切に、お客さまの快適な暮らしを支えるお手伝いをしていきたいと思います。
